11月も中頃になり、朝晩がめっきり冷え込むようになりました。 なので、暖房器具をそろそろ出す方も増えてきたのではないでしょうか? そうすると、室内外の温度差でどうしても出てくるのがサッシガラスの結露です。 特に加湿器を使 …続きを読む》
13 Nov |
8 Nov |
少しずつ風が冷たくなってきたこの季節、年末がもうすぐそこまで来ています。 そんな中、お掃除の依頼で増えるのが「レンジフード」です。 一昔前までは、簡単に取り外すことが出来る羽タイプの換気扇が主流でしたが、 今はレンジフー …続きを読む》
2 Oct |
暑さもすっかり落ち着き、過ごしやすい季節になってきました。 秋は読書、スポーツ、食欲と忙しくなる時期です! そんなアレもコレもしたいとお悩みの方にとっても良い情報をお伝えします! 実は秋はお掃除の季節なんです! 「聞いた …続きを読む》
8 Sep |
お客様から頂いたアルカリイオン水の使い方や感想をご紹介させて頂きます。 ・大阪市在住 T様 (50代 男性) 今まで掃除なんてしたことが無かったのですが、アルカリイオン水で掃除をすると面白いように汚れが落ちるし、安全性が …続きを読む》
27 Jun |
貯水槽(受水槽・高架水槽)って知っていますか? あまり聞いたことが無いかもしれませんが、見た事はあると思います。 マンションやビル等によくある水道水を貯めるタンクの事です。 地上(地下)にある貯水槽(受水槽)↑ と屋上に …続きを読む》
27 Apr |
本日、水廻りの清掃をさせて頂いたお宅の方からこんな言葉を言われました。 「キッチンもトイレも同じ道具で掃除してるの?」 業者にお掃除を依頼されている方はこんな事思った事ないでしょうか? トイレを掃除したタオルやブラシでキ …続きを読む》
20 Apr |
「カビをとるには洗剤ではとれません!」とお伝えしたっきりになっていました。 そこで、今回はカビの話をしたいと思います。 眼には見えませんが、空気中には沢山のカビの胞子が飛んでいます。 なので、湿気と適度な温度、栄養がある …続きを読む》
14 May |
「アルカリイオン水」と言うのを聞いた事は無いでしょうか? 「飲むと健康に良い」というふれこみでキッチンの浄水器についていたり、ホームセンターで「水で汚れが落ちる」という商品が売っていたりと 身近に感じている方もいるかも知 …続きを読む》
3 Feb |
多くの方は掃除を嫌い、めんどくさいと感じていると思います。 そんな面倒な掃除を何故しないといけないのでしょうか? 掃除をしなければ汚れます。 埃が積もります。 それの何がいけないのでしょうか? それは、あな …続きを読む》