4月に入り、桜も咲き、暖かくなってきました。 気候が良くなると、窓を開けて空気の入れ替えをして、気分もリフレッシュしたくなりますよね。 そうなると、元気も湧いてきて、お掃除をされる方も多いと思います。そこで、「お掃除が苦 …続きを読む》
9 Apr |
13 Nov |
11月も中頃になり、朝晩がめっきり冷え込むようになりました。 なので、暖房器具をそろそろ出す方も増えてきたのではないでしょうか? そうすると、室内外の温度差でどうしても出てくるのがサッシガラスの結露です。 特に加湿器を使 …続きを読む》
1 Aug |
今年も夏休みが始まりました。 そこで、私達の会社も学校のお掃除に入る事があります。 そこで思う事は「学校の掃除方法は間違っている。」と言う事。 日本人で公立の小学校、中学校、高校と学校に通ってきた方の多くは学校で「掃除の …続きを読む》
17 May |
こんにちは。 日々作業に追われて、ついつい更新が不定期になってしまう今日この頃です。 さて、今日は「業務用エアコン」の話をしたいと思います。 最近では家庭用のエアコンも内部洗浄の必要性が知られてきているので、定期的に内部 …続きを読む》
30 Apr |
来客時に一番気になる所、それがサッシガラスです。 お客様にくつろいで頂くリビングには大抵サッシガラスがあり、そこから明るい陽射しが差し込み、素敵な景色が見えるとお家全体が明るく綺麗に見えるのですが、逆にガラスに拭きむらや …続きを読む》
9 Feb |
家のお掃除で毎日のように掃除機をかけていると思いますが、掃除機だけでは床の埃はとても、黒ずみ等の汚れは取れないし、よく通る場所ほど艶がなくなってきます。 いつまでもピカピカ光るフローリングにしておきたい! なんて思った事 …続きを読む》
3 Feb |
今回は油でベトつく汚れが気になるキッチンの豆知識です。 最初に知っておいてください! 油汚れと言うのはとても落としにくいモノです! よく、深夜の通販で「この洗剤をつければ頑固な油汚れもアッと言う間に・・・」というような洗 …続きを読む》
3 Feb |
多くの方は掃除を嫌い、めんどくさいと感じていると思います。 そんな面倒な掃除を何故しないといけないのでしょうか? 掃除をしなければ汚れます。 埃が積もります。 それの何がいけないのでしょうか? それは、あな …続きを読む》